昨日は王将戦第三局二日目、藤井聡太竜王が勝利しました。
最年少5冠に王手。
改めて、
無敵。
そんな言葉が頭に浮かびました。
所々解説を聞いてみても、
やはり常識的に指さないと言われる一手、意外な展開がされていたようです。
もはや藤井さんの場合、このような事が当たり前になって来ているように思われます。
かつてテレビのインタビューでは、
常に、見過ごされている一手、普通なら即切り捨てている一手にも
実はいい手だったということもあって、
それらを見過ごさず拾って行きたい。
と語っていました。
つまりは、
”常識を疑え”
ただ普通は疑っても、何も出てこないもの。
藤井さんは、天才のさらに上をいく読みの深さで、
まさにそのあたりを実践されているのだなぁと思い返します。
そしてもう一つ感心させられるのはその執着力。
最善の一手を追うのに時間を惜しまない姿。
たった9✖️9のマスの中の何十億分の一手を
時には何時間もかけ探し出す。
そこに一切の妥協を感じさせないのです。
魅力的です!!
さて我が家では
さて、天才達の熱戦が繰り広げられてた昨日、
我が家では久々に息子が一日家にいて、午後から麻雀大会になりました。
数年前からみんなで覚え、たまに親子で楽しんでます。3人麻雀だけどね。
だいたいつも息子が勝ちます💦
勝負事にかけては頭の回転が早い息子。ぼやぼやしてる親達はカモにされてしまいます🦆
ぼけ防止にはもってこい笑。
本気で雀卓を買おうか密かに検討中なのであります。
懐かしのボードゲーム
息子は小さい頃から、双六や、トランプ、モノポリーやポンジャン。
いわゆるボードゲームが大好き。これを抜きに息子の幼少期を語れないほど笑
熱を出してふらふらの時にも大きなボードゲームを抱えて持ってきて、
「やるの!」と言ったものでした。
ゲーム好きは今でも健在。
小さい頃のボードゲームは流石にホコリを被っておりますが、
3人揃った時は、麻雀やトランプなどが日常にある我が家なのであります。
懐かしのゲーム達。これでも一部( ^ω^ )