我が家も”ネトフリ”デビューからの流れる時間の話

我が家の配信サービスといえばAmazonプライムとHuluでありましたが

先日息子が、Netflixを契約してくれて、我が家でも遅ればせながら

Netflixデビュー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆であります!

今まで、結構Netflixのコンテンツ観たかったんだよな〜╰(*´︶`*)╯♡

一番タイムリーだったのは、藤井風さんのライブ映像が観れたこと!

これは大きい笑

他にも今更ながらの「地面師たち」やその他の映画もたくさん観ちゃいました

(๑˃̵ᴗ˂̵)

わーい!これからはもっとたくさん映画観れちゃうんだもんね!

🔸

しかし一つ問題が💦

我が家のテレビは古くって(おそらく15年くらい)これらの配信がすぐ固まってしまう

( ・∇・)

まぁ、私はほとんどパソコンで視聴するのですが

そろそろテレビも買い時かなぁ・・・

ほんと、もろもろの、買い替えどき、一気に来るのであります

そもそも、ほとんどの家電、その他なんでも、だいたい寿命って

10年ではないですか?

そう考えると

あらためて、ここ10年のスピード感(体感)

早すぎます!!と取り留めのないこと書いていますが・・・

いやこれ、個人の体感でなくて、世の中の時間て絶対早くなってる!!!

とネトフリの話から、時間感覚の話笑

だけど、今はなんでも手に入る分、やりたいこと、できることが増え

いつでも時間に追われてる感があるのでしょう

これってネットのない世界に行けば、のんびりするのかな〜

なんてつべこべ考える本日もお仕事

行ってきま〜す٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

早くも熱中症注意!!ですね💦

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA