税金のお勉強ですよ!

時間ですよ!的な始まり( ^ω^ )

さて、FPのお勉強も、Chapter04 タックスプランニングに突入しましたよ。

この教科書、Chapter06まであるので、まずは1巡目、後半戦ということです(๑╹ω╹๑ )

頑張ろう〜。

身近なはずの税金ですが

税金といっても、そのほとんどは所得税のお話。

しかし、夫もずっと会社員。私も会社勤めしかしたことがないので、普段は税金といっても、お給料から勝手に引かれていて、

身近な税金といえば、消費税、固定資産税。

あと最近では、株の配当や運用益にかかる税金くらいです。しかしこれも勝手に源泉徴収してくれる口座にしてるので、

自分で計算はしません。「あー、こんなに税金引かれてるやないかいっ💦」て感じです笑

なのでまず、ざっと目を通した感想は、知らないことばかりで

こんな風に種類わけされ、計算されていたのね、

というのと、

所得の種類、多っ! 覚えること、多っっ!

てことです。

知識、定着するかな。。。。と不安。

所得税は10種類に

所得税の計算をするにあたって、所得は10種類に分類されます。

①利子所得

②配当所得

③不動産所得

④事業所得

⑤給与所得

⑥退職所得

⑦山林所得

⑧譲渡所得

⑨一時所得

⑩雑所得

セクション02では、この10種類それぞれの計算方法をお勉強するのです。

細かくは、さらに分類されていたり、それぞれ控除(これがまたややこしい💦)のを計算したり、覚える数字が多そうです。

ひゃー( ・∇・)

計算苦手💧

知らなんでも、生きてこれちゃう、がっ

この税金の話ももちろん、お金の話、学んでいると、とっても重要だと思うのですが、

ほんとに知らなくっても、今まで、生きてこれちゃってます。そこが恐ろしい( ・∇・)

しかしこれをきっかけに詳しくなり、自分でも活用できるようにしたいと思うのであります。

節税を考えられるようにまで(^ω^)笑

余談ですが、朝活は最高です ٩( ᐛ )و

寝起きの頭が一番、教科書の内容が入ってきます。

理解力が昼とは雲泥の差。

睡魔くんが最も来ない時間ですね、私の場合。

さて、今日も1日、がんばりまーす!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA